隅田川下流で見た古い腐れかかった杭です。
江戸時代は隅田川の氾濫が多かったことから、護岸用に長い杭を無数に打ち込んだという。
今回の写真はそういう目的の杭ではなさそうです。

両国橋の百本杭」は浮世絵にも画かれ、隅田川の杭は江戸時代には見慣れた風景だったようです。
現在は荒川放水路「荒川」として機能、隅田川の堤防・水門などの護岸施設が完備しており、両国の百本杭は姿を消しました

隅田川の河口、晴海運河の相生橋の先には、太くて高い杭を多数見ることができます。そういう形状の杭なのでしょう。

ちなみに百本杭の写真は、ネットで閲覧することができます。

撮影日 2014.11.7

*

ST5005 腐れ杭

001
002
003
004
005
006

対岸の樹木の列は
浜離宮庭園