*

ST3024  東京の橋29 北十間橋と西十間橋          撮影日 2013.2.11

  001

 前項ST3023の続き



横十間川に架かる柳島橋
北十間川に架かる十間橋西十間橋の位置をご確認ください。
002

写真は柳島橋の北東寄りの場所から北十間川を覗いたもの。

この橋の下から横十間川になる。

003

十間橋(じゅっけんばし)

現在の橋 昭和14年(1939)

橋の長さ 19.6m
橋の幅  15.0m

写真の右側、錆びた土止め柵からわかるように、
以前この川は満潮時の水位が高かったことがわかる。

現在は隅田川からの流水を枕橋水門で水位を調節ている。
004

十間橋を「じゅっけんばし」と呼称
005

十間橋から川の正面に東京スカイツリーが見える。
川面に映る姿も美しい。

006

十間橋を南に渡りスカイツリーの方向に進む。

スカイツリーまで約500mの位置だが、ほとんど観光客は見当たらない。
007
008

十間橋と西十間橋の間の遊歩道(テラスと称する)

スカイツリー開業に合わせて整備された。
この高さでは、昔は満潮時に水没しただろう。

009

西十間橋(にしじゅっけんばし)

創架は昭和4年(1929)、震災復興事業の木橋
現在の橋 平成元年(1998)

橋の長さ 21.0m
橋の幅  10.0m
010
011
012
013

京成橋の手前から西十間橋を望む。

東武橋から十間橋までの河岸は、スカイツリー開業に合わせてテラス仕様に整備されたが、十間橋より下流(東側)はまったく手がつけられていない。

北十間川は旧中川から船で入り、スカイツリーの西端東武橋までは入ることができる。ただし、訪れた2月現在西十間川付近で工事が行われており、侵入禁止となっていた。

現在の隅田区江東区における、江戸時代の水運は房総方向に北から「北十間川「竪川(たてかわ)」「小名木川」があり、旧中川に接続していた。現在竪川はほとんど埋め立てられた。

東京湾へは「大横川」「横十間川」がある。
大横川の上流部分は埋め立てられたが、現在でも横十間川から小名木川大横川の下流部分を経由して東京湾まで運河(掘割)は繋がっている。
ただし川幅が広い小名木川に架かる萬年橋の下から隅田川に出る船のルートが多く利用されているようだ。