*

ST3013  東京の橋22 東京スカイツリー展望デッキから

撮影日 2013.1.29

001

東京スカイツリー4F入口フロアから、
高速エレベーターで
地上350メートルの展望デッキ

(フロア350)まで上がる。

エレベーター内上部壁面の鳳凰のデザイン
002

エレベーター内の表示板

間もなく350mに到着だ。
003

展望デッキフロア340、三層目(最下層)

フロア345(二層目)から見下ろす。
004

フロア340にはガラス床が張られている。
005

フロア350からの眺望

写真の上が東京湾
中央やや右から斜め左上の海へと延びている線が
大横川・親水公園

業平橋が架かっている大横川は、その上流部分が埋め立てられて、親水公園になり、
その下流、首都高速道路7号小松川線を越えた辺りから、
また大横川として東京湾に注ぐ。

下流部分
が青く、川であることが見てとれる。
006

東京タワー

007

東京湾と隅田川

@レインボーブリッジ
A佃大橋
B中央大橋
C永代橋
D墨田川大橋
E清洲橋

一番下流に架かる勝鬨橋と、
清洲橋の上流に架かる新大橋はビルの死角となり、
東京スカイツリーから見えない
008

@両国橋
AJR総武線隅田川橋梁

009

@NTT東日本蔵前専用橋
A蔵前橋
B厩橋

010

蔵前橋と厩橋
遠くに富士山が見える。
011

厩橋

012

駒形橋

右手前黄色の物体はアサヒビールのモニュメント
013

吾妻橋

アサヒビール本社と墨田区役所の間から、
僅かに赤い橋が見える。

吾妻橋から東京スカイツリーが見える場所は、
西詰めだけということになる。

014

@東武伊勢崎線隅田川橋梁
A言問橋

手前の道路は首都高速道路6号向島線

015
東武伊勢崎線隅田川橋梁


016

隅田川と橋、そして富士山


左(下流)から、
厩橋(緑)、駒形橋(青)、吾妻橋(赤)、
東武鉄道橋梁(鉄道は手前に延びる)
言問橋(青)

017

言問橋桜橋(X形人道橋)

東京スカイツリーの陰


018

@桜橋
A白髭橋

019

白髭橋

020

隅田川は大きく西から南へ蛇行して下る。
その北に荒川が北西から南東に流れる。

@白髭橋
A首都高6号向島線
B水神大橋
C千住汐入大橋(都道314号線へ続く)
D千代田線荒川橋梁(青色)
E東武伊勢崎線荒川鉄橋(黄色)
F荒川

千住汐入大橋の上流に、
隅田川で一番古い千住大橋が架かるが、
東京ツカイツリーからは死角になっている。
021

隅田川の蛇行点から荒川に架かる橋

@首都高速道路6号線(向島線)新荒川橋
A都道314号言問大谷田線荒川橋梁
022

荒川に架かる橋

@四ツ木橋(国道6号線)
A新四ツ木橋
B京成押上線
C木根川橋

023

A荒川
B平井大橋
C総武本線荒川中川橋梁

024

@荒川(荒川放水路)
A旧中川
B北十間川
C横十間川
D十間橋(じゅっけんばし)

東京スカイツリーの下を流れる@北十間川は、
Aの旧中川に接続する。

旧中川は1924年荒川放水路により分断された中川の下流部分である。
旧中川の上流側には木下川排水機場木下水門があって荒川に接続している。ただし通常取水はしていない。
一方下流側は小名木川との合流点の南に、小名木川排水機場荒川ロックゲートがあって、荒川に放流している。


写真の北十間川はD十間橋の直ぐ右上で、C横十間川に接続している。横十間川は錦糸町駅亀戸駅の間を通り、仙台堀川を横断する手前から横十間川親水公園となり、再度横十間川として、大横川(下流部分)に接続して東京湾に至る。
025

写真は荒川の河口方向を写したもの。

逆光線で見えにくいが、

中央の橋が357号線湾岸道路の荒川河口橋で、
右上の橋が東京ゲートブリッジである。
026

東京ゲートフリッジ

中央防波堤外側埋立地と江東区若洲を結ぶ。
全長2,618メートル
形式 トラスト橋
完成 2012年2月
若洲川昇降施設から歩道に上ることができる。
ただし防波堤側に渡ることは出来ない。