*

ST3009 東京の橋20 北十間川の橋 その1 枕橋から小梅橋まで    撮影日2013.1.11

001

北十間川(きたじっけんがわ)は隅田川旧中川とをつなぐ、
江戸時代初期に掘削された人工河川。

以前は隅田川から大横川との分岐点までを
源森川または源兵衛堀と呼び、
それ以東を北十間川と称していた。

今回は左の全体図のうち枕橋から小梅橋までと、
大横川に架かる業平橋(なりひらばし)を採り上げます。
002

地図の説明

@ 枕橋(まくらばし)
A 源森橋(げんもりばし)
B 小梅橋(こうめばし)
C 北十間川樋門(ひもん)
D 業平橋(なりひらばし)

緑色のルートを散策した。
003

源森川水門(げんもりがわすいもん)

枕橋水門とも呼ばれる。

隅田川と北十間川とをつなぐ水門で、最初の橋「枕橋」の直ぐ西に位置する。

枕橋は吾妻橋1丁目と向島1丁目を結ぶ石造りの橋

創架は寛文2年(1662年)、現在の橋は昭和3年建設。



004

枕橋の吾妻橋1丁目側西の親柱から源森川水門を望む。

005

枕橋の上から北側の東武鉄道高架を望む。
006

枕橋の手前、吾妻橋1丁目東側から枕橋の橋灯と東武鉄道高架を望む。
007


橋名は当初源森橋と呼ばれていたが、明治8年枕橋が正式名となった。

[枕橋の名称由来] : 

近くに住む船乗り源兵衛にちなんで
源森橋
と呼ばれていた江戸時代、
橋の北にある水戸藩下屋敷に通じる掘割に
新小梅橋が架かっていた。

その2つの橋を小唄の歌詞に取り入れ

ふたつ並びし枕橋」と唄われたことから、

いつしか枕橋と呼ばれるようになったとのこと。

008

東武鉄道と東京スカイツリー
009

「隅田川八景 枕はし夜雨」
二代目広重のプレート

010

枕橋のひとつ先(下流)の橋が現在の源森橋
011

ユニークな形の橋灯

東京スカイツリーと並べてみた。
012
013
014
015

枕橋を南に渡り、二つ目の信号を左折して、一方通行の出口から小路に入り、見上げると道の左右は各種ケーデルが交差している。

通りの正面に見上げる東京スカイツリーも、大きな網目から覗くようだ。
016
     ホンモンブツリュウシュウ
右手は本門仏立宗清雄寺(日蓮宗の分派)

この道を抜けると源森橋のたもとに出る。

017

横断歩道から先が源森橋

源森橋は吾妻橋2丁目と向島1丁目を結ぶ。
創架の年代は不明。
現在の橋は平成19年に架けられた。

当初、この橋に名前がなかったが、明治8年上流の源森橋が枕橋と正式に改称されたのに伴い、源森橋という名称を譲り受けたもの。

かつてこの辺りには、瓦屋が多かったそうである。
018

南側の親柱、「げんもりはし」と表記。

019

源森橋の上から下流の眺め。
遠くに青い小梅橋が、そして左手の東武鉄道高架の先に、
東京スカイツリーが見える。

屋形船が浮かんでいるが、この川は小梅橋の先で行き止まりになっている。

当初は隅田川から旧中川までつながっていたが、
水位の高低差が大きく隅田川が増水した時に洪水を繰り返していたため、大横川と交差する先に、

寛文12年(1672年)土手を築いて川を分断した

明治18年(1885年)に住民の要請で再び接続したが、
昭和53年(1978年)再び東西に分断した

現在は小梅橋の先に建設された北十間川樋門(ひもん)
業平橋ポンプ所で水量を調節している。

尚、観光事業の目的で再々開通を望む声もある由。
020
021

小梅橋

吾妻橋3丁目と向島1丁目とを結ぶ。

創架は昭和4年(1929年)。
現在の橋は昭和28年(1953年)建設。


022
023
024

北十間川樋門

小梅橋の上から直ぐ近くに見える。

樋門(ひもん)は堤防の中に水路を埋設する方式。

この樋門で水量を調節して、水位が低い下流へ流している。
025

小梅橋の南側たもとから東京スカイツリーを望む。
026

小梅橋を南へ渡り、浅草通に出る間に、
ビルの谷間から東京スカイツリーを望む。
027
028

地図の説明

@ 小梅橋
A 業平橋
B 北十間川樋門
C 東武橋
D 親水公園(旧大横川)

029

業平橋

大横川に架かる橋。
墨田区業平1丁目から吾妻橋3丁目へ、浅草通を結ぶ。

創架は寛文2年(1662年)と伝えられる。
現在の橋は昭和5年(1930年)に架設。

[名称の由来]

在原業平終焉の地に建てたという天台宗南蔵院の境内に
業平
を祀った在原天神があって、その名が橋の由来という。

ただし業平がなくなった場所には諸説ある由。
その在原天神も関東大震災の後、
南蔵院が葛飾区水元に引っ越して廃社となり、
「業平」という地名だけが多数残っている。

030

業平橋は大横川に架かっていた筈であるが、
戦後大横川はそのほとんどが埋め立てられた。

南へ1800メートル、JR総武本線を越えるほどの長さの
大横川親水(しんすい)公園となっている。

031
032

業平橋の西詰南側からの風景
033

業平橋南側下から

034

業平橋の下にある
東京スカイツリーが写る巨大ミラー

橋の上から見下ろしても、ミラーは見えない。
ミラーがあることを知っている人が訪れる場所なのだろう。

035


お疲れ様でした。