吾妻橋(あづまばし)は隅田川にかかる橋。

西岸台東区雷門と花川戸と
東岸墨田区吾妻橋とを結ぶ。

東京都道463号線(雷門通り)が橋を渡って
浅草通りに接続する。

吾妻橋は墨田区の地名。

江戸時代に隅田川に五番目に架けられた最後の橋。
@千住大橋A両国橋B新大橋C永代橋D吾妻橋

創架 安永3年(1974)、通行料2文を取ったという。
その後幾度か架け替えられ
明治9年(1876)最後の木橋が架けられ
明治20年(1887)鉄橋に架け替えられた。
現在の橋 昭和6年(1931)完成、関東大震災復興橋

橋の長さ  150.1m
橋の幅    20.0m
構造  3スパン鋼製ヒンジアーチ橋(3連上路橋)
001

蔵前橋から吾妻橋へ向かう途中の風景

赤い吾妻橋とアサヒビールの金色のオブジェに加えて、
東京スカイツリーが並ぶ。

オブジェは「フラムドール(金の炎)」と呼ばれる。
オブジェが乗るビルは、「スーパードライホール
別名「うんこビル」
左は「アサヒビールタワー(吾妻橋本部ビル)

002

橋の名称は当初「大川橋」であったが、
向島方面にある「吾嬬(あづま)神社」から
吾嬬橋」さらに「吾妻橋」と変化した由。

明治9年の架け替えの時に、正式に「吾妻橋」と命名された。


003

東南遊歩道からの眺め

004

西岸南の親柱、漢字表記
005

西岸南からの東京スカイツリーの方向

スカイツリーの位置ずアサヒビールより左に見える。

006

西岸南からの外形
前方は首都高速向島線

007

浅草寺雷門前交差点から見える東京スカイツリー
008

浅草寺雷門
009
010

西岸北側にある水上バス乗り場

011

松屋」「東武鉄道駅
012

西岸北側親柱前

013

西岸北側からみた橋の全景

014

左手の赤い手すりは水上バス発着場へ下りる階段

015
016

西岸北側歩道入口付近からの眺め

017

西岸北側歩道

東京スカイツリーの位置バランスがよい

018

左手が水上バス乗り場

019

正面に見える橋は「隅田川橋梁(東武伊勢崎線)」

東岸からこの鉄橋を渡り、大きく左にカーブして、
東武浅草駅に入る。
020

吾妻橋下、東岸北の遊歩道からモニュメントを見上げ、
地上に至る。

格子はビルの陰
021
022
023

東岸南側の親柱、ひらがな表記

親柱の右側が漢字表記、左はひらがな表記が一般的。

隅田川のひらがな表記ではすべて「橋」を「はし」と表記。
一般には「あづまばし」と呼称されている。
024

あづまばし」と表記

025
026

東岸南側遊歩道から

遊覧船は「ホタルナ」、「ヒミコ」と同型

027

東岸南の親柱

028

東岸南側から雷門方向の眺め
029
030

雷門方向




*

ST3005  東京の橋17 吾妻橋    撮影日 2012.11.09 および2012.11.16