俗 中 厭 俗 是 還 俗 仙 裏 忘 仙 其 則 仙 [読み下し] 俗中俗を厭(いとう)は 是(これ)還(また)俗 仙裏仙を忘るは 其れ則(すなわち)仙 |
|
[ 漁山直筆解説文] 俗世界に住みながら 徒に俗を厭ふのは 是れもまた俗である 仙界に住すやうに 清い生活をしながら その静寂さを気にしない様になれば、それが本当の仙なのである |
|
文字の意味 「仙」・・・・ 「仙人」「世俗を離れた人」「非凡な」「すぐれた」 「仙界」・・・・ 「仙人の住むところ」「俗界を離れた清浄なところ」 「俗」・・・・ 「俗世間」「世の中」「つね」「いやしい・低俗」 「俗界」・・・・ 「俗人の住んでいるところ」 「厭う」・・・・ 「好まないで避ける」「避ける」 などの意味が辞書に記載されている。 「七聯(しちれん)」・・・・「聯(れん)」というのは 漢詩の形式で、相対する二句の一組。 対句を分けて書き、左右相対して掛ける。 従って「七聯」は七文字を一句として 「聯」の形式をとる漢詩 |
漁山は津軽の漢詩人。 管理人の亡き父である。 自作の漢詩を二連の軸に表装したもの。 存命中、父から貰い受けた軸で、 上の「読み下し解説文」が添えられていた。 |
ST3002 掛軸 七聯 漁山作 撮影日 2012.12.25